1泊目:対馬

【指定】東横INN対馬厳原 外観/イメージ
<対馬空港開港50周年企画>
旅行代金 68,500~73,500 円
設定期間2025年8月19日~2025年10月30日
ブランド | トラピックス HYM |
---|---|
コース番号 | 52433 |
出発地 | 山口県 |
目的地 | 九州/長崎県 |
旅行期間 | 2日間 |
年齢区分 大人/6歳〜、子供/999歳〜、幼児/3歳〜5歳
設定期間2025年8月19日~2025年10月30日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
|||||
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 残席◎
68,500円
予約する |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 残席◎
68,500円
予約する |
28 |
29 残席◎ 催行
68,500円
予約する |
30 |
31 |
※この料金は 2025年6月10日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
厳原と美津島の町境にある標高358mの展望台です。
展望台からは、日本の代表的な溺れ谷、入り江と島々が作り出す浅茅湾のリアス式海岸が箱庭のように眼下に広がります。
遠く九州本土や韓国の山々が見えるのも国境の島ならではの眺望です。
遊歩道を奥まで歩くと、明治後期に築かれた砲座跡が姿を現します。
口径15センチの火砲が4基据え付けられていましたが、実戦では一度も発射されることはありませんでした。
対馬野生生物保護センターは、対馬の希少野生生物保護の拠点となる環境省・長崎県・対馬市の施設です。ツシマヤマネコをはじめとする野生生物の生態やその現状についての解説、野生生物保護への理解を深めて頂くための普及啓発活動や希少野生生物の保護事業などを実施しています。
またマジックミラー越しにツシマヤマネコを観察することができ、対馬の野生生物保護の拠点ともなっています。現在、より親しみやすい施設としてリニューアルし、市民からは「ヤマネコセンター」と呼ばれています。
※ヤマネコの体調がすぐれない場合等、展示を休止させていただく場合があります。
※時間帯などによりツシマヤマネコが視認できないことがあります。
古代から現代まで、朝鮮半島をはじめとするアジア諸地域や日本本土と活発な交流を行ってきた対馬。その対馬の歴史や考古、美術、民俗、自然など多岐にわたる資料を展示し、アニメーションなどを使ってわかりやすく紹介する「対馬博物館」。対馬市の自然・歴史・文化・芸術を理解し、郷土学習や観光誘致につなげようと、2022年に開館しました。「対馬を伝え、交わりを生み、つないでいく」をコンセプトとしており、平常展示室は5つのエリアで構成されています。対馬藩主宗家が残した藩政記録「宗家文書」の一部など資料約500点をはじめ、全国でも類を見ない稀有な歴史資料等は必見です。また、対馬にまつわる貴重な生き物の標本資料もご覧いただけます。
万松院(ばんしょういん)は、元和元年(1615年)に宗家20代義成(よしなり)が父義智の冥福を祈って創建した寺で、以降、宗家累代の菩提寺となりました。
その後数度の火災により焼失したため今の本堂は明治12年(1879年)に建造されたものです。安土桃山式の山門と仁王像は焼失から免れた対馬最古の建物で、堂内には朝鮮国王から贈られた三具足、徳川将軍の大位牌が並んでいます。さらに132段の百雁木(ひゃくがんぎ)と言われる石段が幽玄(れいげん)な雰囲気を醸し出しています。
この石段を上った場所に宗家一族の墓所である御霊屋(おたまや)があり、巨大な墓がずらりと荘厳な雰囲気のなか立ち並んでいます。その規模は大大名なみの規模で、金沢市の前田藩墓地、萩市の毛利藩墓地とともに日本三大墓地の一つとも言われています。
また、墓所の手前に樹齢1200年と言われる万松院の大スギが3本あり、杉では対馬一の樹齢を誇っています。宗家の歴史が刻まれた、国指定史跡です。
韓国まで49.5kmの至近距離にある、長崎県対馬市上対馬町。天候に恵まれれば、韓国の釜山市の街並みをも望める、まさに「国境の町」です。上対馬町に建つ、対馬北端の国境にもっとも近い展望所「韓国展望所」。地理的にも歴史的にも深い関係にある、韓国の古代建築様式を取り入れて建造されました。展望台の建物はソウルの「パゴダ公園」にある多目的施設をモデルに、ゲートは韓国国際ターミナル(釜山)の入り口ゲートをモデルにしています。気候条件に恵まれれば、釜山市の建物の輪郭まで見ることができると、人気の観光スポットです。
1泊目:対馬
【指定】東横INN対馬厳原 外観/イメージ
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
旅行日数 | 2日間 |
---|---|
最少催行人員 | 20名 |
添乗員 | 同行致します(1日目JR博多駅から2日目JR博多駅まで) |
運送機関の種類または名称 | 往路:JR・AIR、復路:AIR・JR |
航空会社 | ANA/オリエンタルエアブリッジ |
食事回数※機内食除く | 朝食:1回 昼食:2回 夕食:1回 |
その他
スケジュールは2025年4月18日現在のものであり、航空機・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
※写真はすべてイメージです。
※観光地の順番が入替わる場合がございます。
※料理内容は仕入状況や時期により変更となる場合がございます。
※航空機の利用便および座席に関するご希望はお受けできません。カップルやグル-プでご参加のお客様でも離れてお座りいただく場合がございます。当ツア-適用の運賃の座席割り当てについては当該利用便の予約状況や安全運行上の理由で航空会社が独自の判断の上、決定されます。従って当社は一切の確約や責任は負えません。同グループのお客様でも前後や離れてお座りいただく場合がございます。予めご了承ください。
※JR・バス座席は当社にご一任いただきます。同グループのお客様でも前後や離れてお座りいただく場合がございます。予めご了承ください。
※安全の為、バス走行中は必ずシートベルトの着用をお願いいたします。
※バス車内は禁煙です。ご協力をお願いいたします。
※対馬島内はバスガイドが乗務いたします。(現地観光ガイドまたはOBガイドが乗務する場合がございます)
※1名様からお申込みいただけます。相部屋はございません。
※子供代金は大人と同額。幼児(3~5歳)代金には往復の航空運賃とバス代座席のみ含まれます。(寝具・食事などは含まれません)
宿泊先の施設使用料、観光地入場料等につきましては各自負担となります。お食事・お布団が必要な幼児のお子様は「子供」としてご予約ください。
※宿泊施設によってはプラスチック資源循環法等の対応としてアメニティの削減ならびに有料化を実施している場合があります。
新しい旅のスタイルの観点から使い慣れた洗面用具等をご持参いただくことをおすすめします。
●山口県内各駅の出発時間(集合時間)及び帰着時間について●
※山口県内各駅の出発時間(集合時間)及び帰着時間の決定は、出発の10~7日前となります。
ご旅行にお申込みのお客様へは、出発の7日前をめどに、最終日程表をご送付させていただきますので日程表にてご確認をお願いいたします。
※この旅行条件は、2025年4月18日を基準としております。
また旅行代金は、2025年4月18日現在有効な運賃、料金、適用規則を基準として算出しております。
※利用予定バス会社:ジェイアイランドまたは九州エリア利用バス会社(当社基準)
当社基準の利用バス会社は、当社ウェブサイト内でご確認いただけます。
https://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:392798|承認日:2025/04/21
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 山口営業所
754-0011 山口県山口市小郡御幸町6番35号 SOUTH GATE新山口10階
総合旅行業務取扱管理者:花元丈晴
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
山口営業所
【国内旅客施設使用料について】
旅行代金に国内旅客施設使用料は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
福岡空港往復:大人220円、子供220円、幼児220円アイコンの説明